「天の岩」は幕末の備中松山藩士で宗教家の天の遊峰の修行場であったと言われています。大きな岩が絶妙なバランスで積み上げられた姿は圧巻。地元では古くから「天の様」と呼ばれ親しまれてきました。緑豊かな天の岩一体は、春は桜、秋は紅葉と、四季折々の景色が楽しめます。