吉備中央町
吉備中央町
おすすめスポット
今月のテーマ
夏に行きたいキャンプ場
イベント
開催期間:2025年6月15日(日)〜9月15日(月・祝) 参加URL:https://www.stamprally.net/ucxjfvpwwhxthlbp 対象エリア:岡山県吉備中央町内の参加店舗・施設 参加費:無料 […]

吉備高原に伝わる「鬼」の伝説にちなんで名付けられた、34年目となる吉備高原の夏祭り。にぎわい・交流をテーマに食の市やフリーマーケット、体験コーナー等が催され、ステージ上ではうらじゃ踊りや備中神楽などの演舞で華やかに彩られます。そして夏の夜の幻想的な雰囲気の中、鬼火の点火式が行われ、さんさん広場やきびプラザ館内に約1000個の絵柄灯籠が設置。最後は鮮やかな花火でフィナーレを迎えます。

前回の開催から8年の歳月がたった今年、主基田近くの酒造再生活動に取り組んでいた岡山県立大学の学生たちが主基田保存会に復活開催を提案。 住民、地域行政、大学による第21回案山子まつりの開催が決定! 当日10時と14時には学 […]

お知らせ
(一社)吉備中央町観光協会から定休日変更のお知らせ
2025年8月1日より、(一社)吉備中央町観光協会の定休日が変更となります。 火曜定休日 → 火曜・日曜・祝日定休日 現在観光協会に従事する人員が少人数体制であるため充実したサービスの提供が十分に伝わらないことが懸念さ
デジタルスタンプラリー開催!
■ イベント概要 イベント名:吉備中央町デジタルスタンプラリー 開催期間:2025年6月15日(日)〜9月15日(月・祝) 参加URL:https://www.stamprally.net/ucxjfvpwwhxthlb
温泉マップ&くさぎ菜のかけめしPRチラシ
吉備中央町の温泉マップと郷土料理である「くさぎ菜のかけめし」ポスターが一枚になったチラシが完成しました! 吉備中央町の温泉には温羅(鬼)が浸かったという伝説が語り継がれていたり、歯の痛みが和らぐといわれている“歯いた地蔵
吉備中央町グルメ&ショッピングGuidebook
この度、吉備中央町グルメ&ショッピング ガイドブックが完成しました。 町内の飲食店19店舗、オンラインストア等を含むお買い物スポット29か所をご紹介しています。 このガイドブックは、掲載店舗ほか町内の道の
吉備中央町って
こんなところ

岡山県の真ん中「おへそ」
吉備中央町は岡山県のど真ん中。岡山駅からは車で1時間。高速道路のインターがあり、空港からも近いので羽田から約2時間で到着でき、ワーケーションの候補地として注目を集めています。
この一帯は昔から吉備高原と呼ばれていて、県南部に比較すると冷涼な地域です。その豊かな自然がもたらす四季折々の風景、美味しい食べ物、多くの文化財などの魅力がいっぱいです。
観光資源としては、江戸時代より続く歴史を体感できる癒しの名湯や、地元の方の温かいおもてなしを感じることができる農家民宿、紅葉の名所に乗馬倶楽部、天体観測のできるコテージなどがあり、10月には歴史深い二つ祭りが町内で行われ、町全体がお祭りムードに包まれます。
また2022年には国家戦略「デジタル田園健康特区」に指定され、注目を集めています。デジタル技術を活用し、健康、医療の課題解決に重点的に取り組み、デジタル田園都市国家構想を先導するモデルとなることを目指しています。
岡山県の真ん中「おへそ」
吉備中央町は岡山県のど真ん中。岡山駅からは車で1時間。高速道路のインターがあり、空港からも近いので羽田から約2時間で到着でき、ワーケーションの候補地として注目を集めています。
この一帯は昔から吉備高原と呼ばれていて、県南部に比較すると冷涼な地域です。その豊かな自然がもたらす四季折々の風景、美味しい食べ物、多くの文化財などの魅力がいっぱいです。
観光資源としては、江戸時代より続く歴史を体感できる癒しの名湯や、地元の方の温かいおもてなしを感じることができる農家民宿、紅葉の名所に乗馬倶楽部、天体観測のできるコテージなどがあり、10月には歴史深い二つ祭りが町内で行われ、町全体がお祭りムードに包まれます。
また町内にある吉備高原都市は、国の「デジタル田園健康特区」に指定され注目を集めています。