令和5年度「おいでんせぇ吉備中央町」周遊ツアー助成事業
(一社)吉備中央町観光協会では、旅行会社様向け「おいでんせぇ吉備中央町」周遊ツアー助成事業を実施いたします。 【実施期間】 令和5年6月17日(土)~令和6年3月25日(月) 交付申請額が本事業の予算額に達した時点で助 […]

観光協会会員募集のお知らせ
吉備中央町観光協会は、町内資源を活かした観光による地域活性化をミッションとして発足した団体です。
この度は当協会の活動をご支援くださる新規会員様を募集しています。個人でも法人でもお申込み可能です。

特産品
吉備中央町は、昔から”吉備高原”と呼ばれている自然の豊かさに育まれた、うるおいの大地にあります。その冷涼な高原の気候を存分に活かした自慢の特産品をご紹介します。

吉備高原都市
吉備高原都市は、岡山県が「人間尊重・福祉優先」をテーマに開発をすすめた計画都市です。吉備中央町のおよそ中央部に位置しています。豊かな自然環境と美しい景観が保たれています。

作庭家 重森三玲
重森三玲氏は吉備中央町吉川に生まれで、昭和を代表する作庭家/日本庭園史の研究家です。
『日本庭園史大系』全33巻(別巻2巻)を完成させるなど庭園史に多大な功績を残しました。

ブッポウソウ
吉備中央町の「町の鳥」ブッポウソウは、絶滅の恐れのある野生生物で、環境省のレッドデータブックに記載されています。吉備中央町では、子育てのため遠く東南アジアから毎年飛来してくる野生のブッポウソウを観察することができます。

Webサイトをリニューアルしました!
吉備中央町の魅力をよりお伝えできるよう当観光協会のホームページを、新たなデザイン、内容、機能でリニューアルしました。これまで以上に皆様に有益な情報をお届けできるよう努めて参りますので今後とも当観光協会を宜しくお願い致します。

農家民泊
農泊(農家民泊)とは・・・ 農村や山村、漁村に宿泊し、現地ならではの食や体験、交流などを楽しむ「農山漁村滞在型旅行」のことを指します。吉備中央町農家民宿プロジェクトを立ち上、プチ移住体験をご提案しています。